クリニックご案内のページ


クリニックについて
院内のご案内
クリニックの医院施設のご紹介です。
受付と待合室
受付と待合室です
院内風景です
院内風景です
診療用ユニットです
診療用ユニットです
診療周辺機器1診療周辺機器2診療周辺機器3
診療周辺機器です
診療内容について
一般歯科について

近年、歯科疾患の予防に関する活動や健康増進に関わる継続的な啓蒙活動の結果、1980年代に比べて虫歯の数は1/3程度まで減少しています。
当院でも1本1本の歯を尊い1つの命と考え、できる限りの手段を尽くして健康な歯の保存につとめています。しかしながら日本人は予防先進国と呼ばれる北欧諸国と比べ、定期的に歯科医院を受診し歯の健康管理を行っている人の割合がかなり低いというのが現状です。虫歯や歯周病は進行すると元の健康な状態には自然に戻ることがほとんどない疾患ですが、予防することが可能な疾患でもあります。生涯自分の歯でお過ごしいただくために、当院は予防(メインテナンス)に力を入れることが大切だと考えます。
 また、虫歯や歯周病でお困りの方には当院の専門スタッフによるトリートメントやプロフェッショナルケアを行っております。毎日のお食事に使う歯ですので、いつまでも快適にお食事していただけるように当院スタッフが微力ながらお力添えしたいと思っております。些細な事でも お気軽にご相談ください。
矯正歯科について

当院は虫歯や歯周病、歯並び、その他にも様々なお口の悩みを抱えた方が来院されますが、全身疾患の後遺症や老衰による筋力の衰え等から自力で通院できない方には入居されている施設やご自宅に伺う訪問診療を行っております。超高齢化社会に向けて、また、一人ひとりの人生の質を高めるため、2016年より訪問診療を開始しました。
進行した歯周病のケアや入れ歯の調整、虫歯治療等クリニックで行っている治療内容とほぼ同等の診療内容が行える環境をご提供しております。ケアマネージャーや看護師、リハビリスタッフ等訪問先施設スタッフの皆様と協働して業務にあたっております。
訪問診療コーディネーターとも連携しておりますので、医師に直接相談しづらいことや訪問診療に関わるお悩み等もお気軽にご相談下さい。
訪問診療について

全身の成長、特に下顎は11歳~15歳で8割程度成長を終えます。そのため、歯並びを多少動かしても許容できる10代までの間に歯並びの治療を開始することが望ましいとされています。当クリニック患者様からも矯正治療を希望される方が少なくなく、クリニック開設後、ご自宅の近くに矯正歯科がなくて不便という声を多くいただきまして、2016年度より歯科矯正治療を開始しました。歯科矯正専門医の非常勤医師が治療にあたりますので、治療に要する費用や期間等ご不明な点もお気軽にご相談ください。
 また。現在月曜日午後に行っている矯正治療に加えまして、暫定的ではありますが、2018年度より土曜日にも矯正診療日設ける予定です。歯の矯正治療に関する検診や相談は初回のみ無料で行っておりますのでスタッフまでお声がけください。
さくらデンタルクリニック|診療時間
さくらデンタルクリニック|アクセスマップ
羽咋郡宝達志水町免田3-8-4