General dentistry 一般歯科

About 一般歯科とは

安心してお任せください

一般歯科とは、主に保険適用内の治療になります。虫歯の治療・予防、歯周病の治療・予防、入れ歯の作製・調整、歯のクリーニング、親知らずの抜歯などです。

こんな症状で
お悩みではないですか?

  • 歯が痛い・しみる

    歯が痛い・しみる

  • 歯ぐきが腫れている・出血する

    歯ぐきが腫れている・出血する

  • 入れ歯を入れると痛い

    入れ歯を入れると
    痛い

  • 歯石がついてきた

    歯石がついてきた

  • 親知らずの歯が痛む

    親知らずの歯が痛む

上記の症状でお悩みの方はさくらデンタルクリニックにご相談ください。

各治療のご紹介

  • 虫歯治療
  • インレー
  • クラウン
  • 歯周病治療
  • 義歯(入れ歯)治療
  • クリーニング
  • 親知らず抜歯

虫歯治療

二度と虫歯にさせない治療、1本でも多く自分の歯を

虫歯は歯垢(プラーク)に含まれる細菌(ミュータンス菌)が、糖分やたんぱく質を分解します。これが虫歯の原因です。それによって排出される酸などが、歯のエナメル質・カルシウム・リンなどの成分を溶かして虫歯を作ります。
虫歯は削り、詰め物や被せ物をすることできれいになりますが、一度削ってしまった歯は残念ながら「天然の歯」に戻ることはありません。虫歯になる度に歯を削って治療をしていけばどんどん天然の歯が少なくなり、残った歯の寿命にも影響を及ぼします。生涯にわたりお口の健康を守るために、「なぜ虫歯になったのか」「二度と虫歯にならないようにどうしたらいいか」を患者さまと一緒に考え、虫歯の原因となる細菌を減らし、お口の環境を整えるサポートをいたします。

虫歯治療
虫歯の進行

安心して治療を受けていただくための「痛みを抑えた治療」

歯医者さんに行くだけでも身構えてしまうくらい「怖いな」「嫌だな」と思う人は少なくないでしょう。さくらデンタルクリニックでは、電動麻酔注射器を導入し、麻酔時の痛みの原因になる圧力・麻酔液注入スピードのムラを解消するほか、手技では扱いが難しい極細針(0.2mm)を使用できます。また麻酔治療を行うすべての方に表面麻酔を一定の時間必ず置き、痛みの軽減に努めます。

【虫歯の早期発見・治療をおすすめする理由】

  • 痛くなる前に対処できる
  • 初期の段階であれば簡単な処置で済む
  • 治療のために何度も通院せずに済む
  • 治療費が安く済む
  • 治療期間が短くなる
歯が痛む時点で虫歯の症状は進行しています

インレー

失われた⻭の⼀部を補完

インレーとは、⾍⻭などによって失われた⻭の⼀部を、⼝腔内で型取りして作成されたセラミックや⾦属の詰め物のことです。⻭の損傷箇所に合わせて形状や⾊調を調整し、美しく⾃然な⾒た⽬に仕上がります。

インレー

ハイブリッドインレー

ハイブリッドインレーは、コンポジットレジンとセラミックを組み合わせた素材を使⽤したインレーです。⾃然な⾒た⽬と耐久性があり、⽐較的安価なため、⻭科治療において⼈気があります。
⼀⽅でレジンは変⾊のリスクがあり、セラミック混合のため使⽤する部位によっては、割れる恐れがあります。

治療費:27,500円

セラミックインレー

セラミックインレーとは、100%セラミック材料を⽤いたインレーです。天然⻭のような⾃然な⾒た⽬があり、⾦属アレルギーを持つ⽅にも適しています。
⼀⽅で、セラミックは汚れにくく、変⾊しない素材ですが、割れることがあります。そのため、咬み合わせの調整は削りにくく、注意が必要です。

治療費:44,000円

※表示価格は全て税込みです。

クラウン

⻭を覆うように被せる⼈⼯⻭冠

クラウンとは、⻭を覆うように被せる⼈⼯⻭冠のことです。⾍⻭や⻭を失った場合に⻭を守り、噛む⼒や⾒た⽬を改善するために使⽤されます。素材にはセラミック、⾦属、ラミネートべニアなどがあります。

クラウン

セラミッククラウン

セラミッククラウンは、天然⻭に近い透明感と美しい仕上がりが特徴です。また、⾦属アレルギーの⼼配がなく、⻑期間の使⽤でも⾊あせや変⾊がほとんどないため、審美性の⾼い治療法として⼈気があります。
クラウンには、⽋けたり割れたりするリスクがあります。そのため、前⻭のクラウンに向いております。

治療費:99,000円

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、歯の表面を薄く削り、薄いセラミックの被せ物を貼り付ける歯科治療法です。主に前歯の形や色を改善し、自然な美しさを再現します。歯を削る範囲が少なく、矯正効果を得ることができます。また、削った範囲が小さいため、歯の強度を保ちながら美しい見た目を実現できます。素早く施術が完了し、痛みも少ないので、美しい笑顔を手軽に手に入れることができます。

治療費:110,000円

※表示価格は全て税込みです。

歯周病治療

いつまでも自分の歯で健康に過ごすために

歯の表面に絶えることなく形成される細菌性の物質をプラーク(歯垢)と呼びます。このプラーク(歯垢)が歯周病の原因になります。プラークは歯と同じ色をしているため見つけることが難しいです。はじめは軟らかく歯磨きで取り除くことができますが、取り除かないと段々と硬くなり歯石に変わります。歯石にはさらにプラークが付きやすく、歯周病の進行が急速に進んでいきます。歯周病は大切な歯を奪ってしまうだけでなく、全身疾患とも深い関わりがあることも分かってきました。歯周病菌が肺や血液を通じて全身をめぐり、様々なトラブルの原因が歯周病からだった…というケースも少なくありません。歯周病を甘く見ず、早期発見・早期治療に努めましょう。

歯周病治療

義歯(入れ歯)治療

満足度の高い治療をご提供いたします。

さくらデンタルクリニックの義歯(入れ歯)治療では、様々な種類の義歯があります。
保険義歯は、一般的に安価で、保険が適用される場合には補助が受けられます。

義歯(入れ歯)治療
  • ノンクラスプ義歯
    ノンクラスプ義歯

    ノンクラスプ義歯は、義歯の支えになる金具(バネ)を使わず、歯の形状に合わせた特殊な形状で義歯を保持するタイプの義歯です。金具による不快感や口内の傷つきが少なく、見た目も美しくなるのが特徴です。

    121,000円~
  • 金属床義歯
    金属床義歯

    金属床義歯は、粘膜の上にのせる土台部分である金属製の床(しょう)が口の中にフィットして、義歯を保持する構造になっています。このタイプの義歯は、しっかりとした保持力があり、咀嚼機能を回復することができます。

    275,000円
  • シリコン義歯
    シリコン義歯

    シリコン義歯は、柔らかくてフレキシブルな素材で作られています。このタイプの義歯は、痛みを感じにくく、違和感が少ないため、初めて入れ歯をする人にもおすすめです。

    220,000円
  • マグネット義歯
    マグネット義歯

    マグネット義歯は、磁石を使用して義歯を保持するタイプの義歯です。磁力によって義歯を保持するため、金属クラスプが必要なく、見た目が美しく自然です。ただし、マグネットの磁力が弱い場合、義歯がズレたり外れたりすることがあります。

    330,000円~

※表示価格は全て税込みです。

クリーニング

お口の中もクリーニングしてすっきりしませんか?

さくらデンタルクリニックでは、歯のクリーニングも行っております。
まずは、歯磨き指導です。歯科衛生士が正しい歯磨き方法や、お口の中のケアのアドバイスをさせていただきます。
次に、歯石を取り除くスケーリングを行います。スケーラーと呼ばれる特別な器具を使用して、歯石や歯垢を取り除きます。歯垢は歯磨きで取り除けますが、歯石は専門家の手で取り除く必要があります。
また、歯周病検査も行います。歯周病は、歯茎や歯周組織の炎症を引き起こし、歯を支える骨までも傷つける病気です。歯周病の早期発見と治療が重要であり、歯周ポケットの採寸や歯周組織の評価などを行います。
歯医者でのクリーニングは、歯を健康的な状態に保つために重要です。定期的に歯医者に通い、クリーニングを受けることをおすすめします。

クリーニング

親知らず抜歯

できるだけ痛みの少ない治療を

親知らずは普通の歯と異なり、後ろの歯茎の奥に位置するため、取り出すことが難しい場合がございます。しかし、完全に萌出している親知らずであれば、当院で抜歯することが可能です。
親知らずの抜歯は、局所麻酔を使って行います。歯茎を切開し、歯をゆっくりと回転させながら引き抜くことで、歯を取り出します。周りの組織にダメージを与えないように、慎重に行います。
一方、半埋伏歯や完全埋伏歯は、口腔外科に紹介する場合がございます。半埋伏歯は一部が歯茎に埋まっている状態で、完全埋伏歯は完全に歯茎の下に隠れている状態です。このような歯を抜く場合は、より専門的な治療が必要となり、口腔外科での手術が必要となります。
親知らずの抜歯は、歯茎の腫れや痛みなどの副作用が起こることがありますが、適切なアフターケアを行うことで、痛みや腫れを軽減することができます。また、親知らずを放置すると、周りの歯にも影響を与えることがあるため、早期の治療が必要です。

親知らず抜歯

定期検診のご案内

ただ治すのではなく、健康を維持・管理するために

ただ治すのではなく、健康を維持・管理するために

徹底的な清掃で、歯の表面がツルツルします。着色汚れが落ちて、歯の本来の白さを取り戻すことができます。虫歯菌や歯周病菌を落とすことで、初期のう蝕を予防する効果があり、歯肉の腫れや痛みを抑えることで歯肉炎・歯周病を予防することができます。よい口腔状態を維持するために、4~6か月ごとの定期検診(メンテナンス)を受けましょう。

診察の流れ

01

ご来院・受付

初めて来院される方は、ご予約の時間よりも15分ほど早くお越しください。こちらで問診票をお渡しし、ご記入いただきます。

初回診療時や毎月のはじめには、必ず健康保険証(医療証)をお持ちください。健康保険証をお持ちでない場合、自費診療となる場合がありますので、ご注意ください。また、ほかの病院からの転院の場合は紹介状を、日常的に薬を服用している場合はお薬手帳をお持ちいただきますようお願いいたします。

02

問診・カウンセリング

患者さまの症状や希望を聞き、治療の選択肢をご提供します。患者さまとのコミュニケーションを大切にし、細かな症状や不安に耳を傾け、治療の進め方をともに決定することで、より満足度の高い治療を提供します。

03

初診・応急処置

患者さまの口内をチェックさせていただきます。どんな些細なことでも歯科医師にお話しください。必要に応じて緊急の処置を行います。

  • 症状についてお気兼ねなく詳細をお話しください。
  • 治療内容や治療期間についてご希望があればお聞かせください。
  • これまで歯の治療や注射、薬などで発疹やめまい、ショック症状を起こした経験があればお知らせください。
  • その日の体調が優れない場合はお申し出ください。夏バテ、徹夜明け、二日酔いなども申告してください。
04

精密検査

患者さまの口内状況を詳しく調べ、口腔内写真やレントゲン、歯周病の検査、噛み合わせの診査などを行い、患者さまのご希望や症状を把握いたします。

05

治療計画立案・ご説明

前述の詳細な検査結果に基づいて、最適な治療方針を立案します。また、複数の治療プランをご用意いたします。

06

治療開始

治療方針が決まったら、私たちスタッフと患者さまがチームとなって治療を進めていきます。意思疎通をしっかり図り、安心して治療を受けていただけるよう心掛けています。

07

術後管理

治療が終了した後は、口腔の健康を維持するために定期的な検診とクリーニングをおすすめしています。患者さまに合わせた適切なスケジュールを提案します。

お⼝のお悩み、ご相談ください

TOP